-
-
日記より100均ノート。心が整う3つの理由
2019/5/30
こんにちは、今日、佐世保から東京に戻りました。 もう少し実家でゆっくりしてもいいのですが、休みが長いと気が抜ける。 そういうことで、今年は2日から活動開始です!がんばります! 今日はぼくがいつも書いて ...
-
-
趣味は「お茶を少々」と言いたくなって。。。(笑
あまり雑誌は買わないけれど、今月の日経おとなのOFFは買いました。 特集は「千利休と茶の湯入門」。 最近、実はお茶に興味があるのです。 お茶に興味を持ったのは今年の正月。 実家に帰った時 ...
-
-
ボクがいつもポジティブな理由!
最近、色んな人と話をしていて気づいたことがある。ぼくはアレルギーもないし、嫌いな食べ物も、嫌いなこととかもない。悩みもほとんどない。 悩んでも寝たらだいたい忘れる。月曜日の朝も気分爽快! ...
-
-
中国古典をおすすめする理由、守屋洋先生にお会いしました!
先日、久しぶりに中国古典の勉強会にでました。この勉強会ですが、中国古典の大家 守屋洋先生(写真右)に直接教えてもらえる勉強会です。 勉強会にはあんまり若い人はいないのですが、私自身は20代から守屋洋先 ...
-
-
20代におすすめの本、「35歳までに必ずやるべきこと」
2015/4/25 35歳までに必ずやるべきこと, おすすめ本, 20代
一ヶ月ぶりにブログの更新です。7月の後半からバタバタと福島と東京の往復の生活。 途中お盆で実家の佐世保に帰り、東京にほとんどいませんで、ほんとバタバタしていました。更新できず、すいません。   ...
-
-
縁尋機妙 多逢聖因:30歳になりました
今日、5月30日に30歳になりました。 朝起きると、Facebookやツイッター、メールにメッセージをいただき、朝から素敵な誕生日を迎えることになりました。 おかげさまでFacebook ...
-
-
Kindle アプリでHarvard Business Review の購読が便利!
2015/4/24 Harvard Business Review, HBR, kindle, アプリ, 購読
Harvard Business Review ってみなさんご存じですか? そう、あの世界一の大学といわれるハーバード大学のBusiness School が出している月刊誌です。創刊さ ...
-
-
もりぞおさんの「はじめてのアジア海外就職の本」オススメ
2015/4/25 はじめてのアジア海外就職, もりぞお, 就職, 海外
最近、グローバル化が進み、いろんなことが変わってきていると実感します。私も外資で働いていてそれを実感するし、そのまとめがバズったり、それがきっかけでUSTでお話をさせてもらってもいます。 ...
-
-
仲里依紗のCMに見る、方言とコードスイッチング
2月1日から、仲里依紗が出演しているトヨタPasso (パッソ)のCMが放送されています。このCMを見た瞬間に、「面白い!」と思った点があるので書いていきたい。 方言で東京を完全に無視し ...
-
-
英語学習者にはKindleとAFN がオススメな理由
ぼくはテレビは見ないんですが、改めて情報収集としてのメディアを見なおしました。 特に英語を学習していると、隙間の時間やちょっとした時に使えるものがあると便利。特にKindleとAFNがオススメ。 今回 ...